忍者ブログ
L'Arc~en~Cielの話題中心です。 気が向いた時に……不定期更新…。
L'Arc est tous de moi.
04≪ 2025.05/12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
profil
------------------
H N:
みゅう -miw-
H P:
メール:
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
Link
------------------
maison de Ciel
------------------
Musique
------------------












Code de la barre
------------------
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪6日目ですが、1日お休みしたので大阪5回目の参戦。
一般先行チケットなので、B160番台。
前にB190番台だった日は、3ブロック目に入れたので
この日もそれぐらいの所で見ようと思って会場へ入ってみると
何かいつもより人が多い?
いつもなら割とスペースが空いていてゆったりとしているはずの
3~4ブロック目がすでに人が密集してる!?
何でだろ~と思いながら仕方なく4ブロック目の端の方へ。

しばらくするとスタッフが前の方で何か言ってるのが聞こえて
よ~く聞いてみると「本日は最前ブロックへの入場は制限させて頂いてます!」
だから前に行けない人達が、2ブロック目以降に溢れてるのね…(^ω^;
終わってから見て分かったのですが、いつもなら通行出来るように空いている端の方まで柵が置かれていて、いつもあるバーの所も潜って前へ行けない様にされてました。
開演前のいつも大移動が始まる時間もほぼ人の動きも無く、そのままスタート。
最前ブロックは始まると前へ人が集まるので、ブロックの後ろの方はガラ空きだったみたいです。
大阪では毎日、将棋倒しになってたからそれを防ぐための対策なのかな?
と思ってたのですが、その最前ブロックの空いたスペースをカメラを持ったスタッフがウロウロしてたらしいので、単にカメラの位置を確保したかっただけ?とも思ったり。。。

最初から最前ブロックにいるのは、ほとんどdeistさん達で
後からの大移動で雪崩れ込んで行って将棋倒しの原因を作ってるのは
deist以外の人が多いような…?
それで倒れて怪我するのは、先にいるdeistさん達なのでみんなが安全に見れるようになるなら毎回、入場制限して欲しいな。

4ブロック目からステージは。。。ほぼ見えませんでした~
私が小さい&前に170㎝前後の方達がずら~っと並んでたってのが原因ですが…(^ω^;
しかもそのままでも大きいのに背伸びまでして見てるしぃ~
HYDEさんは、ほんとに何回かチラッと見えただけ_ρ(・ω・`) いじいじ
まぁ…ライブハウスではそんなもんだ。。と諦めてますが。

この日は「HORIZON」やりました!
今回のツアーでは初??
あと「SATSUGAI」も♪
最近、「SATSUGAI」か「GLAMOROUS SKY」のどちらか必ずやってるような?

前日のライブ(10/5)の盛り上がりがイマイチでHYDEさんが怒っちゃったってのを聞いていたので、いつも以上に声を出したり、手を振ったりして頑張って来ました!
会場全体もみんなで歌うところなど今までで一番声が大きかったような。
私の印象では、すごく盛り上がってた感じだけど、HYDEさんも楽しんでライブ出来たかな。。。
ライブ後、良いお酒が飲めてると良いな♪



★Hurry Xmas 再リリース決定!

『 Hurry Xmas 』
2008.11.26 Release
Ki/oon Records
KSCL1324-5 \1985(tax in)

パッケージ、封入特典は装いも新たに、今回だけの限定バージョン。
【完全生産限定盤】
DVD付2枚組。スペシャルパッケージ、封入特典
※収録楽曲および収録映像は2007年11月14日リリースの「Hurry Xmas」(KSCL1224-5)と
同内容となります。


5日、6日に拍手下さった方ありがとうございました



以下、愚痴ります…(-ω-;)
読みたくない方は、スルーして下さい。



ライブは楽しかったけど見てる時の周りの環境が最悪でした。
キレそうになるのを必死に堪えてました…

福岡ではずっと2階だったし、名古屋でも1回しかスタンディングへ行かなかったので他の会場ではどうだったかわかりませんが、大阪でスタンディングへ行って思ったこと。
荷物を持って中へ入ってる人が多い!
毎回、参戦のたびに感じてましたが
昨日は私の前にいた二人が荷物を持っていて
右斜め前にいた人は左肩に普通のバッグとツアートートをかけ
左斜め前にいた人は背中にリュック、右肩にツアートート。
二人の荷物が私の目の前に…(^ω^;
特にリュックがジャンプするたびに跳ね上がり、リュックについている金具が私の腕にバシバシと…
ツアートートも買ったばかりの新品で角の尖ってるとこが身体にチクチクと…

自分は荷物持ったままでも楽しめるし邪魔じゃないから~とでも思って持ち込んでるんでしょうか?
周りの人にどれだけ迷惑かけてるか、わかってるんでしょうか?
肩にかけず足元に置いたとしても人が密集するライブハウスでは邪魔です!!
荷物はロッカーへ入れて出来るだけ手ぶらにしてライブを見てください。
ロッカーに入れると出すのに時間がかかって帰りの電車が。。などで荷物を預けられないなら人が密集しない後ろの方で見てください!!

それからついでに…入場してから開演を待っている時に前の人が徐々に下がってきて足を踏まれました。
開演前には移動して、その人はいなくなっちゃったけど踏んだ時に振り向いて私の方を見て思いっきり目が合ったにもかかわらず知らんぷり Σ(゜ω゜)
その後も何度足を踏まれたか。。。
人が密集してるから踏んだり踏まれたりは、しょうがないと思うけど
踏んだら謝ろうよ…(^ω^;

他にもイラっとすることがあったけど…
周りの環境によってライブの楽しさが半減したり倍増したりしますね。
PR
みゅうさんえらい!よくキレなかったね~
スタンディングにリュックってどんなおバカさん?
リュック背負ってジャンプ?ありえないありえない
確かに足を踏んだり踏まれたりは仕方ないけれど
思いやりは、いつでもどこでも必要だし
自分がされたらどう思うかって考えないとね(^▽^)
るなたく
2008/10/07(Tue)18:16:54 EDIT
ええ~、大阪どうなってるんだ!
いや、大阪の人とは限らないけどさ~
リュックなんてあり得ん(-_-#)
名古屋にも、チラッとカバン持ちいたけどさぁ…

う~ん、明日の参戦が心配p(´⌒`q)
kei
2008/10/07(Tue)19:59:34 EDIT
箱ライブは名古屋が初参戦だったんですがそんなに心配してたほどでなかったんですが大阪の様子を聞いてると怖いです。せっかくなので前に行きたいけど・・・しかもリュックはありえない(-"-)
たかこ姫
2008/10/07(Tue)21:05:24 EDIT
えぇ~!トートにリュックとなっ!(唖然)
自分さえよけりゃいいんかい~!
ほんと参戦してる人はとりあえず年齢的には大人のかたばっかなんだから・・人間としてしちゃいけないこととか、ちゃんと分ろうよ~。トホホ
といさん
2008/10/07(Tue)21:36:21 EDIT
>るなたくさん
頑張って耐えたよ。。(TωT)
そこでキレると周りの他の人まで不快になっちゃうしね。
それに一度キレちゃうと止まらないんで(笑)

>kei
無事、大阪での参戦終わったね!
楽しんでもらえたみたいで大阪へ来るようにと誘惑した者としては良かったです♪
でも、これでしばらくkeiちゃんと会えないのが寂しいわ~(ノω;)

>たかこ姫さん
最前ブロックだと荷物持ってる人は、ほとんどいないんじゃないかな?たぶん…(^ω^;
最近は入場制限もされてるし、少しは安全に見れるようになってるかも~

>といさん
荷物持って参戦する人、ゴミをその辺に捨てる人、並んでる列を無視して横入りする人…
本当に自分さえ良ければって人が多くて困るわ。。。
会場には、ちゃんとしてる人もたくさんいるけどね♪
みゅう @ 管理人 URL
2008/10/09(Thu)12:45:50 EDIT
この記事にコメントする
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
Le nombre des visites
------------------
calendrier
------------------
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


【2011年1月1日】
photographie
------------------
最新コメント
------------------
(10/08 といさん)
(10/04 kei)
(10/03 dolly-h)
(10/03 BlogPetのしえる)
(05/09 kei)
(05/08 みゅう @ 管理人)
(05/06 といさん)
(05/06 BlogPetのしえる)
(05/06 るなたく)
(01/30 BlogPetのしえる)
ブログ内検索
------------------
Temps
------------------
RSS
------------------
Analyse
------------------
Copyright © L 'Arc est tous de moi.。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]